馬刺し食中毒で営業停止 熊本、寄生虫原因

熊本県は14日、生食用の馬刺しを冷凍処理せず食中毒を引き起こしたとして、同県大津町の食肉販売業「肉乃橋本」を15日までの2日間、馬刺し販売について営業停止にした。

 福岡県の男女7人が5日、同社の販売店で購入した馬刺しをその日のうちに自宅で食べ、40代男女2人ずつに下痢や発熱などの症状が出た。回復に向かっているという。

 馬刺しを食べた後、数時間で下痢や嘔吐の症状が出る原因不明の事例が平成21年11月~今年3月に各地で相次ぎ、厚生労働省が6月、原因を寄生虫「ザルコシスティス・フェアリー」と特定。マイナス20度で48時間以上冷凍するなどの処理方針を通知していた。

 熊本県によると、国が原因と特定した後、この寄生虫による食中毒は今回が初めて。

2011.9.14(産経ニュース)

お問合せ・ご相談

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-3971-1175

受付時間:9:00~17:00
定休日:土日祝祭日

食品の二次汚染対策は万全ですか・・・?

作業場内の空中浮遊菌や落下細菌からの食品汚染について対策をうたれていない企業がまだまだ多く、製品出荷後にクレームが発生しています。食品工場などで使用されている薬剤は、一般的に次亜塩素酸ナトリウムやアルコール製剤がほとんどですが、これらの薬剤を作業中に継続して噴霧することは難しいのではないでしょうか。

弊社では、多数の衛生管理商品を取扱いしておりますので、これから二次汚染対策をご検討の方はお気軽にご相談下さい!
「食品の二次汚染対策」 「食品原料の殺菌」 「空中浮遊菌や落下細菌対策」 「カビ対策」 「臭気対策」 「サビ・スケールの異物混入対策」 など、衛生管理に関することならどんなことでも歓迎です!
※興味がある商品がございましたら、御見積りやサンプル等、お気軽に問い合わせ下さい。

お問合せはこちら

お電話でのお問合せ・ご相談

03-3971-1175

お問合せはお気軽にどうぞ
<受付時間>
9:00~17:00
※土日祝祭日は除く

  • クレベリンproシリーズ

  • アミノエリアシリーズ

  • 二酸化塩素ゲル 「空快」

  • その他のお勧め商品

  • 異物混入対策商品

  • 代理店様専用ページ
  • よくあるご質問
  • カビ対策について
  • 衛生管理について
  • 二酸化塩素について

ごあいさつ

担当の藤田です。衛生管理や薬剤選定でお悩みのことがありましたら、お気軽にご相談下さい。

株式会社リンクス

住所

〒170-0013
東京都豊島区東池袋1-3-6
山手ビル5F 

受付時間

9:00~17:00

定休日

土日祝祭日